TOP 】 / 【 めぞん 】 / [Gir.]の部屋 / NEXT




《この誘いは断るべきだったかな………》

 ポセイダル軍十三人衆長官ギワザ・ロワウは、【ゲスト】地球文化矯正プログラム先
遣隊総責任者、テイニクェット・ゼゼーナン執行官プライベートルーム応接室にて、そ
んな思いを抱きつつ、少なくとも外見上はくつろいでいた。

 最も彼が懸念しているのは、自らの身の安全ではない。職務、及び経験上非常に疑い
深い彼であったがまた一流のアナリストでもあったから、【ゲスト】の人々のモラルの
高さにおいては全く疑問を挟んでいない。(最もソレについて彼の印象は『マジメなだ
けの軟弱な連中』である)ならば、身体的問題については全く心配をしていなかった。

 では、何を懸念していたかというと、今此処にいることで彼に降り掛かるであろう様
様な厄介事である。隙あらば問答無用で蹴落とそうとせんする事が日常的に行われる彼
らの組織では、それなりに構えておくのは常識以前の本能に近い行動であったからだ。

 しかし、肝心の部屋の主に呼ばれた理由については特に頓着していない。少し考える
までもなく判っているからだ。それについては“誘い”があった時に思わず笑い出して
しまいそうだった。

 ―――余りに直截的すぎる。

 それがギワザの彼に対する評価である。正直この程度の人物が先遣隊総指揮官と云う
のは納得しかねるものがあるが、そのお陰で機会が巡ってきたのだからとやかくは云う
まいと思っている。

《今は………な》

 その時、ドアが小さな帯電音を立てて開いた。ようやく部屋の主がお出まししたらし
い。ギワザはドアに向き、誠実そうな笑みを浮かべて主を迎えた。何事に置いてもやっ
ておいて無駄という事は無い。その事は今までの反政府組織との戦闘で身に沁みるほど
彼はそれを経験していた。

「おお、この度のお誘い。このギワザ感動に絶えません。お申し出、感謝いたします」

 ギワザの言葉に、ゼゼーナンもまた大仰に応じた。

「いやいや、我らとともに戦っている勇者を遇するのは、たとえ異文明の方であろうと
 も当然です。いや異文明の方であるからこそ、なおのことでしょう。善き事は讃えら
 れねば成りません」

「御身のご慧眼に感謝を」

 そういって二人は視線を合わせ、乾いた笑いがその部屋を満たした。






スーパー鉄人大戦F    
第八話〔陸離:Her heart〕
Dパート


<火星軌道・【ゲスト】根拠地>      


 彼らはその後は意外な事に当たり障りのない話で終始していた。お互いの習慣・嗜好・
生まれ育ちなどである。

 ひとしきり小一時間ほど杯を傾けつつ話をして、ゼゼーナンは本題を切り出した。

「話は変わるが……」

《ようやくか…》

 ギワザはゼゼーナンがようやく今回の本題を切り出すのかと思う。まぁ、雑談もそれ
なりに有益だった。それなりの知的刺激も感じたからだ。だが、これからの話の方がよ
りソレを感じることが出来るであろう。その煽りを貰うであろう友軍及び【チキュウ】
連邦軍の方々には申し訳ないとは思うが。

《さぁて、では聞いてやるか。》

 表情に微塵も出さずギワザはゼゼーナンとの戦いを堪能する心構えに万全を期する。
そして、ゼゼーナンは話を切り出した。

「キミは現状をどう判断する?」

「皆が努力しております」

「ほう…」

「目的を果たすため、皆が力の限り…その点については胸を張って申し上げることが出
 来る」

「なるほど」

「ですが、問題なのは味方だけでなく、敵もそうだということでしょう。全く未開人と
 は思えぬ努力振りだけは称賛に値しますな」

 確かに賞賛程度ならしてやっても良いかも知れない。あの程度の技術レベルであって
も、ありとあらゆる要素を利用して、ここまで立派に対抗しているのだから。あまつさ
え切り札であるA級ヘビーメタルを投入してすら作戦目的を達成出来ない場合すら、し
ばしばなのである。

「もっともだ。だが、差し当たり彼らを除かねばならない」

 当然だ。だが、只斃されて貰っても困る。敵対したからには敵対したなりの責任は果
たして貰わなければ。でなければ、いくらポセイダル王の指図とは云えど、この様な辺
境を通り越した未開星系にまで、来た甲斐が無いというモノだ。

 それを此処で云うつもりなど全く持ち合わせていない -そもそも、この男は股肱の臣
にすら、その本心を明かすことなどありえない- ギワザはソレまで通り極々差し障りの
無い返事をする。

「無論です。その為に我らポセイダル軍は全力を揮っているのですから」

「その通りだ。しかし残念なことに…」

「まだ、我らの努力は実っていない。いや実りつつあるがその歩み遅しといったところ
 ですかな」

「同意します」

「ですが、これは開戦前から予想されたことでは? 彼らはここ暫く戦乱にまみれて戦
 い慣れをしているはご存じだったはず」

 ギワザは作戦達成度が予定を下回っていることを認めつつも、一応自分達の戦略がそ
れなりに進捗していることをアピールしておく事も怠らない。あまりに現状とかけ離れ
た先入観をもたれても困るからだ。特に目の前の御仁はその辺が極めて怪しい。

「全くもってその通り」

「では、何を」

 さて、そろそろ話の核心が出てくるだろう。何を出してくれるかな、貴公は。

「我らもまた努力せねばならないと言うことです」

「閣下」

「何かな?」

「私は武人ゆえ、回りくどい話し方は好んでいない。
 一体、閣下は何が言いたいのですかな?」

「…本日の作戦案、そのままと言うわけでは無いが、大筋での変更は無しで明日の会議
 に提出される。
 これの実施を支持していただきたい」

 存外ひねりが無い。あまりの芸の無さにいささか失望を感じるギワザ。彼は返答にも
ほんの少しだけ失望の色を混ぜて答えた。

「…ほぅ」

 ソレに気付いてか気付かずか、ゼゼーナンは更に話を続けた。

「言うまでもないことだが、今まで私は少し考え違いをしていた。確かに君の言うとお
 り、拠点の確保後に兵站の問題もあった。君たちがそれを重要視するのもよく判る。
 何しろ君達の星系では資源が枯渇して主戦兵器すら代用部品を使用していると言う状
 況だ。これでは常に兵站を重視するようになるのも理解できると云うモノだ」

《莫迦か、貴様は》

 あまりに表層的なモノの見方に呆れという感情の向こう側にあるものすらギワザは見
いだしてしまう。確かに我がポセイダル軍は全盛時の戦力は維持できていないがそんな
モノは問題の本質ではない。あの作戦案に反対したのは純戦略的に作戦成功後の敵反攻
が必然で、現行の戦略ではソレに対抗できないであろうからだ。

 何故なら敵はまだまだ有力な部隊を活動させ、今はまだ戦力とされてはいないが大き
な予備戦力すらを保持している。

 その戦力を使用されて同時飽和反攻を受けた場合対処できない。幾らこちらに強力な
部隊があろうが戦場へ投入できなければいないも同じだ。そして、一箇所でも奪取され
れば敵士気は大いに上がる事は間違いない。そもそも拠点を占拠するのは軍事的な意味
合いより連邦政府及び市民に心理的打撃を与えることが主眼だ。それがあべこべに継戦
意欲を高めてしまうのでは、何のために敵拠点を味方の犠牲という代償を払って確保す
るのか判らなくなってしまう。

 そんな、ともすれば激発しそうになる心を鍛え上げられた胆力でねじ伏せつつ、ギワ
ザは平然とゼゼーナンに応じた。

「お恥ずかしい。恥を承知で答えましょう、閣下の言われる通りですな」

「いやいや、謙遜される。その状況で君達は十分以上に力を発揮しておられる」

「余り煽てないでいただきたい、本気にしてしますぞ」

「本気にしていただいて結構。ソレはさておき…」

「それを解消する方策が?」

「おお、君の明晰な頭脳には感服する。その通りだ。これを見て貰いたい」

「…【チキュウ】の第一衛星ですな。これが何か」

「彼らは【ツキ】と呼んでいるらしいがまあそれは置いておこう。ここで我らの偵察機
 が面白いモノを見つけた…鉱脈だ」

「鉱脈?………それが何か」

「君達の機動兵器ジェネレータに必要な触媒の鉱脈だよ。【チキュウ】人はルナ・スト
 ーンと呼んでいるらしい。オマケになんと言ったかな………メト、、メトロ、、、」

「メトロ・テカ・クロム?」

「そうっ、そのメトロ・テカ・クロムの鉱脈の存在も同位置で確認されている」

「…なるほど」

「だが、幾ばくかの問題がある…」

「何の問題が」

「我らは交戦規約に縛られている。中でも一般市民への攻撃と戦略上無意味な地点への
 攻撃は特にだ」

「兵站は戦略の基本ですぞ」

「戦力を維持できる能力を持っている我らの現状では、ここは戦略上無意味だ。少なく
 とも我らの評議会の見解ではな」

「(………)」

 黙り込むギワザ。その心中では大きな侮蔑が渦巻く。

《交戦規約か……素晴らしい。何と…道義的なことか。全く、素晴らしい! 我々は戦
 争をしているのだ。知的生命体社会における最低最悪の愚劣極まりない“祭り”に一
 体何を持ち込もうというのだ!! 戦争と云う“祭り”では敗北以外は全てが許される。
 全てが、だ。何故その程度の事すら判らない!!》

 確かにギワザの思っていることも戦争の真実である。だが、正直すぎた。戦い慣れし
すぎていたと云っても良い。戦乱にまみれた彼らの真実は、平和という名の贅沢に浸り
きっていた【ゲスト】達の真実では無かった。

 ギワザの沈黙もそのままにゼゼーナンは話を進める。

「だが、私は重大な発見をした。これを見て貰えるかな」

「ここに何か? 単なる敵基地にしか見えませんな」

「そうだ、これは単なる基地だ。だが、ここを」

「港?」

「そうだ、宇宙港。航宙艦隊の母港だ。戦闘艦艇の出入りも確認されている。ここに艦
 隊がいるとすれば、今回の作戦案を実施した場合、ここは脅威となりうる。作戦部隊
 の後背を衝かれる可能性は否定できない。
 言うなれば、戦略上の大いなる脅威!」

 成る程そういう事か。まぁそれもいいかも知れない。我々は稀資源を手に入れるため
に【チキュウ】を欲した。だが、稀資源が手にはいるなら何も戦争を得る必要は無い。
ましてや、代用品を寄せ集めた現行の戦力など幾ら消耗しても惜しくはない。むしろ、
望むところだ。ポセイダル方の戦力を剔いでおいて損はない。瞬時に打算を終えたギワ
ザはゼゼーナンの見解に同意した。

「なるほど、閣下の言われる通りですな。作戦を実施するに当たって、ここは戦略上大
 変重要な所だ」

 ギワザはここで一呼吸入れる。より強調されるように。

「あなた方の見解と照らし合わせても」

 ゼゼーナンはその答えに大いに満足した。鷹揚に話を続ける。

「その通り。だが、現行の戦略を継続する場合はさしたる脅威でも無い。彼らが出てく
 る間に我々は撤収しているのだから…」

「いや、その先は言わずとも宜しかろう。私も思い違いをしていたことに今気付きまし
 た。確かに我々は努力しなければいけないと言うことに」

「と、言うことは?」

「支持いたしましょう、作戦の実施に。だが、作戦を実施するに当たって我々はその後
 も考慮しなければならない」

「例えば、確保した拠点防衛のための分遣隊編成などですかな?」

「それも重要な検討項目ですな」

「取り敢えず、現在の作戦主体は君たちだ。その様な細々とした作戦の実際については
 勿論、君たちに委ねられる」

「安心いたしました。これで作戦の実施に至る障害がまた一つ取り除かれたことでしょ
 う」

「宜しい。障害は取り除かればならない」

 意味ありげに唇を歪ませるゼゼーナン。

「その通り」

 馬鹿馬鹿しいとは思いつつもそれに付き合うギワザ。

「…では」

「明日の会議が待ち遠しいですな」

 そう言って彼らはウィンドウに目を向けた。彼らの視線に先にある、その月面都市の
名は【アンマン】と記されていた。



<ジオフロント【ネルフ】本部・第六道場>      


 今日も今日とてエンヤコラ。少年のやや迫力とは言うにはほど遠い掛け声が今日もま
たそこに響いていた。

「コラっ、バカシンジ!
 マジメにやれぇっ!」

 少年を監督する少女の叱咤がこれまた元気良く飛んだ。まぁ言わずとも判ると思うが
災厄の鉄火娘、惣流・アスカ・ラングレー嬢である。彼女は今いっそ清々しいまでのシ
ンジのド素人振りに血圧を上げていた。

 昨日、自分やダバ・マイロードの指導を受け少しはマシになったかと思ったのはどう
やら気のせいだったらしい。一晩寝たらキレイサッパリ、忘却の淵へと昨日得たモノを
投げ込んできたらしく、またもや見事なド素人へと成り下がっていた。

 彼女は根本的に生真面目で努力家であったから、この様なサマを見せられて冷静でい
るにはいささか人生経験というのが足りなかった。ホンのタンカー(VLCC 1,000,000tク
ラス)一隻分ほど。

 足りないモノは何かから代用される。少女の場合は手っ取り早く原因を作った少年を
激しく叱咤することだった。

「腕の振りが遅い、腕の振りがっ!
 アンタやる、気あるんでしょうね!? その程度じゃあ、蠅が拳でリクライニングす
 るわよ、蠅がっ!!」

「…しないわ」

 このような比喩にツッコミを入れる人物もまた皆さんお判りかと思うが、一応紹介し
ておこう。沈黙の氷結娘、綾波レイ嬢である。

「えぇい、一々細かいところでチャチャを入れない!!
 アンタのそう言うところ、ワタシは大嫌いなのよ」

「…私も貴女の騒々しいところは厭。多分、この気持ちを嫌いというのね…」

「……いい度胸しているわね」
「……貴女ほどではないわ」

「「………」」

 アスカは肉食獣の笑みを浮かべて、レイはあくまで冷ややかな無表情を持って、睨み
合う。後ほんの少しのキッカケさえあれば、美少女二人の死闘が展開されたであろう。

 それを妨げたのは意外にも彼女たちと比較した場合仔兎より非力な少年・碇シンジ君
の決死の仲裁であった。

「ふ…二人とも、ケンカは辞めようよ、ンカは……

 語尾が小さくなったのは彼女たち二人の八寒地獄すら生易しいと思える、冷たいと言
うよりは既に物理的に痛覚すら覚える凍えるような視線が少年に向いたからだ。

「ほぉ〜、バカシンジのクセして言ってくれんじゃない」

 今にもシンジに飛び掛からんとするアスカだったが、彼女を押し退けるようにして彼
の目の前へと進み出たレイによってその機を逸する。彼女はアスカに全く頓着せず少年
へと呼びかけた。

「碇君…」
「えっ?」

 意外なことに侮蔑と非難の色が強いアスカの口調とは対照的に、レイの口調はいつも
通り一見不愛想だった。しかし、微かとは云え其処には確かに柔らかな暖かみが存在し
ていた。眼差しも先程の超弩級冷凍光線のような色はすっかり抜けている。

「綾波?」
「…キッカケを掴めば、上達は早くなるの……ただ、繰り返すだけではなく、何かを感
 じるようにしてやってみると良いわ…」

「…綾波……ありがとう」
「…気にしないで」

「そういえば、この間ドモンさんに頼むときにも綾波の世話になったよ…ね?
 有り難う」
「……」

 少年と少女の視線が絡む。

「……」

 視線を交わせる二人を見ているとアスカは胸に小さな痛みと覚え、そして馬鹿馬鹿し
くなってしまった。何でバカシンジをしごいていて、ファーストと対立せねばならない
のだろう、と。

 だから、アスカは視線を背けて一息溜息を吐くと気を取り直して、軟弱下僕の特訓の
再開を宣言した。

「はいはい!
 不純異性交遊はそこまでよ、バカシンジっ!」

「ふ、不純異性交遊って何だよ!」

「何でもいいわよ!
 あの格闘バカに一発喰らわせて、弟子入りするんでしょうっ!
 さっさと練習に戻れっ!!」

「あ……う、うん……そうだね。じゃあ、綾波。僕、頑張るよ」

 そして、少年はまた鍛錬を始めた。だが、その意欲は彼の人生始まって以来の高まり
を見せていた。

            :

 そんなこんなドラマが繰り広げられている少し外れでは、やや異色な顔ぶれで熱心に
そのドラマを見入っていた。

 シーンが終わったことを悟った彼らは実に無責任に寸評を行った。

「いや〜、今日はなかなか興味深い戦いを目にしてしまいました、解説のボスさん」

「全く、人の世の悩みは尽きる事は無し…だわさ、実況のビーチャさん」

「今回の戦いを振り返ってみてどう思われますか、ボスさん」

「どっちもどっち。なかなかの強者だわさ」

「恋愛ウォッチャー歴20余年を誇るボスさんの目にもそう映りましたか」

「惣流ちゃんは意地を張りつつも積極的にコミュニケーションを取ろうとしているだわ
 さ。やっぱり常に傍にいるってーのは強みでしょ〜ん。対照的に綾波ちゃんは意識的
 かどうかは判らんけども、距離を取りつつも要所要所を押さえてのは、ポイント高い
 わよ〜ん」

「なるほど、なるほど」

「だけど、やっぱりこの勝負のキーはシンボーだわさね。少し前の甲児みたいに年中発
 情してるのも罪だわさ。でも、シンボーみたいなのもまた別の意味で犯罪と云ってい
 いと思うわよ〜ん」

「と言う事は」

「シンボーを如何に恋に目覚めさせるか。この一点にこの勝負は掛かっているわよ〜ん」

「そうですか。今日は含蓄深い解説ありがとうございました。
 今日の実況は私ビーチャ・オレグと」

「【ロンド・ベル】陰の帝王、人生道の解説者ボスが送ったわよ〜ん」

 暑苦しい二人のドアップ。

「…ビーチャ、さっきから一体何やってんの?」

 モンド・アカゲはやや呆れた様子で、そんな二人を見ていた。



<旧合衆国・アリゾナ/ネバダ砂漠テスラ・ライヒ研実験区>      


「ハッハーッ!」

 ケーラ・スゥ連邦軍中尉は、真新しいパイロットスーツを着ながらも新しい玩具を得
た子供のように歓声を上げていた。

 彼女はつい最近、ここテスラ・ライヒ研で極秘開発している新型機動兵器のテストパ
イロットとして実戦部隊から引き抜かれ、新型機動兵器の開発に参加していた。そして
今この機体に乗り込み、操っている。

『中尉っ! もう少し大事に乗ってやってくださいっ!
 言いたくはないですけど、ソイツは凶状持ちの機体なんですよ! 試作一号機はジェ
 ネレータ暴走ついでにテストパイロットの腕一本喰ってんですっ、』

 モニタに開いた同じく実戦部隊から引き抜かれたアストナージ・メドッソ特務技術中
尉は、無精髭をまとわりつかせた顔を青ざめながらケーラを諫めた。

 それはそうだろう。

 彼女の駆る機体と同型の新型機動兵器【ヒュッケバイン】試作一号機は、1月ほど前
にメインジェネレータである(予定出力を満たさなかったために試験用に格下げされた
と云う経緯を持つ地球製の)機体機能試験用縮退炉が暴走を起こして、爆発事故を起こ
していた。これによって士官学校出たてで新型機テストパイロットを任されるほどの逸
材であったライディース・F・ブランシュタイン少尉は辛くも脱出に成功するも、その
際片腕を自己よりの生還の代償として、失っている。

 今ケーラがテストしている試作二号機は海千山千のベテランテック(技術兵)アスト
ナージ手づからの指揮で手の入っていない部品は無いと云う程に改修されているとはい
え、まだまだ不安要素に事欠いてはいなかった。

 だが、アストナージの心配も何処吹く風と言わんばかりにケーラが曰う。

「だから、アンタとアタシが呼ばれたわけだろう、アストナージ?」

 ケーラの相手の名を呼ぶ声には幾分かの媚が含まれていることに多少顔を赤らめなが
らもアスナージのテック(技術兵)としての使命感が彼を動かす。

『それはそうですが‥‥‥でも、本番用じゃないテスト用でいきなりミリタリーパワー
 まで放り込まんでください!
 そーいう風には作ってないんですっ!』

「りょーかい、了解っ!
 でも、システムのいいデータ取りにはなるだろう?
 きっちり、オーバーブーストまで叩き込んどくよ」

『中尉っ…』

 なおも文句を言おうとするアストナージを無視して、ケーラは回線を切る。

《まったくもう‥‥‥かわいいもんじゃないか
 醜男のクセして》

 そう考えを巡らせて、ケーラは思わず含み笑いをしてしまう。まさか自分があんなブ
男に惚れるとは思っていなかったからだ。ソレは一緒に朝のサラダを食べる仲になった
今でも変わらない。

《全く、世の中って判らないもんだね》

 だが、リラックスしつつもケーラは実戦経験を持つ本物のパイロットだった。空の一
角に微かな煌めきを見つけて、眉を顰めた。

「…なんだ?」

 彼女は先程切った回線を再び開いてアストナージを呼び出した。

『…尉、中尉!!……あ、やっと繋がった?』

 何やら間抜けなことを云っているような気もするが無視する。

「アストナージ」

『なんです!?』

「この空域に味方機が入ってくる予定は?」

『機密兵器の実験中なんですよっ。ある訳無いでしょうっ!』

「そうか…じゃ、あれは敵だね」

『…えっ?』

「二時方向。人型が飛んでるよ」

『なっ…、今確認しますから、少し待って下さい中尉っ!』

「待てないね。
 単機と云うことは威力偵察かな…… 一応実弾積んでいるんだろう?
 テストがてらだ、殺るよ」

『ちゅっ、中尉ぃぃぃぃっ!』

「はいなぁぁぁぁぁぁっ!
 ケーラ・スゥ、【ヒュッケバイン】いくよっ!」

『そうじゃありませんっ!』

 ケーラはアストナージの絶叫を見事に聞き流して、下唇を舐める。【ヒュッケバイン】
の方は出力メータの上昇と共に不気味な振動を加速度的に増していた。


            :

 科学と魔法学の結晶、純白の機動兵器【サイバスター】のコックピットでは、モニター
上に拡がる果てしなく何処までも続く地平線と荒涼たる砂漠を前にして、これ以上は無
いと云わんばかりに情けなそうな顔をした青年が同乗者達にこれまた情けない声を出し
て聞き訊ねた。

「おい、クロ、シロ。ここ何処だと思う?」

 主人たるマサキ・アンドーを主人ともせず、呼び掛けられた猫たちは人語で実に猫科
な答えを突っ返す。

「知らニャい」
「そういう、マサキは何処と思ってるかニャ?」

 問いを問いで返されたマサキは数瞬逡巡した後、名家に婿養子に入った御仁よろしく
消え入りそうな声で言い淀む。

「えーと............鳥取砂丘かな〜ぁなんて思ったりして?」

「「フナ〜〜〜〜ァ……‥‥・・・」」

 それを聞いた猫たちは、気力の全てを吸い取られたかのごとく波打ち際に打ち上げら
れたマンボウの様にコックピット内に屍を晒した。

「何だよ、俺なにか悪いこと云ったか!?」

「「…………」」

 猫たちの反応を見て、いきりたつマサキだが屍は屍のままだった。その反応にエキサ
イトするマサキ。

「おいっ、答えろよっ!
 おいったらっ!!」

「「やかましいニャっ!」」

 死の静寂を乱すマサキの叫びに反応するように猫たちは復活した。主人を主人とも思
わない口調はいつも通りだが、今は普段の四〇〇%増と云う勢いである。

「何処の世界にこんニャに広い鳥取砂丘があるニャっ!」
「そうだニャっ! ここが鳥取砂丘ニャら、日本海は一体何処行ったニャっ!!」

 因みに鳥取砂丘は長径で数十km、短径で十km程度である。三、四〇mも高度を取れば
充分視界内に収まる程度でしかない。ましてや今の高度ならいずれかの方向に間違いな
く日本海なりが見えるはずだ。

「えー‥‥‥‥っと、もしかしてこっちか?
 なにっ」

 誤魔化すように視線を辺りへ向けたマサキは、思いがけないモノを見つけ声を上げた。
それを誤魔化しだと思った猫たちは口々に文句を言い立てる。

「そんニャこと云っても誤魔化されニャい」
「その通りニャ」

「そうじゃねぇ、重力子反応!!」

 やかましい猫たちを叱りとばし、思いがけないモノを指し示した。それは重力子検出
センサーだった。

 少なくとも彼の知る限りセンサーに反応するような重力子反応を出す縮退炉搭載マシ
ンは1台しかない。

「え?」
「…と云うことは」

 猫たちが声を揃えた。マサキと同じ結論に達したらしい。あれは【グランゾン】。彼
の宿敵シュウ・シラカワが駆るマシンだ。

「とうとう見つけたぞ、シュウのヤツっ!
 ここで決着つけてやるっ!!」

 血気にはやるマサキ。

「重力子反応増大っ! 来るニャっ!」

「判っているっ!
 いくぜぇぇぇぇぇっ!!!!!!
 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ありっ?」

「はニャ? あれは」
「‥ギャ(ガ)ンダム?」

 【サイバスター】コックピットモニターに映っているその機動兵器はあの無骨な【グ
ランゾン】などでは無く、あろう事か意匠は【ガンダム】そのものだった。

            :


 砂漠に風が吹く。確かに灼けた風の筈なのだが、どこかなぜかシラけた様にに感じる
のはどうしてだろうか。【ロンド・ベル】で知り合った目の前の青年に尋ねればその訳
も少しは分かるかも知れない。アストナージは目の前の書類にサインしながら、そんな
事を考えていた。

「…お前さんなぁ、何処をどう間違ったら日本目指してアリゾナの砂漠に来れるんだ?」

 アストナージの問い掛けにマサキの憮然とした返事が返る。

「…仕方ねぇだろ、来ちまったもんは。
 やっとの思いでリューネ達を出し抜いて地上へ出たと思ったら、ナビのヤツ、ウンと
 もスンとも云わなくなっちまったんだからよ。
 お陰で地球を11周もしちまったい」

 何も位置確認方法はナビばかりではない。精度が格段に落ちる上、時間は掛かるかも
知れないが、そこは地球上の話である。天体観測なり地形測定なりすればよい。現に彼
の駆る【サイバスター】にもその手のソフトは組み込まれていた。

 が、実際は彼の言うところの『地球を11周』である。本来ならば、その様な長時間
行動を行って尚かつ機体基幹能力に問題を生じさせていない【サイバスター】の信頼性
を褒め称えるべきであろうが、とてもでは無いがソレを行うことにアストナージは途轍
もない違和感を感じる。

 そんなところに疑問を感じていても前へ進まないので取り敢えずこの件を心の棚へし
まうべく、アストナージは無造作にクリップボードをマサキへ差し出した。

「…………まぁ、いい。ほれ、コレにサインしろ」

「なんだ、これ」

「お前さんが今日ここで見聞きしたことを一切口外しないって云う誓約書だ。なんなら
 機密不当閲覧罪で銃殺刑の方がよかったか?」

「…遠慮しとく」

 そう言って、マサキはボードを受け取り、手早く書面に目を通しサインする。

「……けどよ、アレは一体なんだ? どうしてアレは重力子…」
                           「マサキ」
 アストナージは、穏やかだが力強い声で眼差しに鋭いモノを込めてマサキの話を遮っ
た。温厚な彼にしては珍しいやり様だ。

「マサキ…質問は無しだ。
 ヤバいんだよ、アレは今のところトップシークレットなんだ。俺が居なかったら、銃
 殺は言い過ぎにしても、暫く檻の中だったんだぞ」

「わぁった、判ったよアストナージ。感謝している」

「判れば、いいさ。
 ん? ふむ、ふむ、ふむ…と、これでこの件はおしまい!
 堅苦しい話はここまでだ」

 マサキから返されたクリップボードに目を通し必要事項が揃っていることを確認して
アストナージはこの件にケリがついたことを知らせる。

「でな、お前さんの【サイバスター】な、取り敢えず、チェックついでに間に合わせの
 部品使って直しといたぞ」

「流石、アストナージ。
 よっ、気が利くねぇ。」

「よせよ、おだててもこれ以上は何も出ないぜ。しかし、相変わらず選んだように規格
 品から壊れてるってのはなかなか笑えたがな」

「まったくだ」

 アストナージの所感を聞いて、マサキは苦笑した。確かに【サイバスター】は機体能
力には問題ないところ、しかし無いととっても困ってしまうがよく壊れる。それも普通
は(数が出るから)専用品より信頼性が高い傾向のある規格品でもである。ありとあら
ゆる手を尽くしてこれだから、これはもう笑うしかない。

 間抜けな笑い声がネバダ砂漠に流れていく。そんな何だか和んでしまった彼らにハス
キーな呼び声が掛かった。

「アストナージ!」

「え゛っ、ケーラさん?」

 呼び主を見て、マサキは少し驚く。前大戦で一緒に戦った彼女がここにいるとは思わ
なかったらしい。

「やっ、マサキ。元気だったかい?」

「いやー、まぁそこそこに。
 ケーラさんは?」

「ま、ね。こっちもそこそこだよ。
 リューネはどうした?」

「え、いや………、その………
 リューネのヤツはチョット急ぎだったもんで置いてきた」

「どうだか。
 ホントは喧しいから置いてきたんじゃないのか、マサキ?」

 図星を突かれ、タハハと笑いながら頭を掻いて誤魔化すマサキ。それを見てケーラは
少し呆れた顔をする。

「なんだ? ホントにそうなのか。ダメだぞ、マサキ。女の子はもう少し優しくしてや
 れ。とっても傷付きやすいモノなんだ、ぞっ!」

「いてっ!」

 最後の『ぞっ!』で鼻先にデコピン一発喰らったマサキの情けない悲鳴が上がった。
思わず涙目でケーラを睨むマサキだったが、ケーラはにこやかに微笑むだけだった。

            :

『じゃなっ、また今度!』

 外部スピーカで拡声されたマサキの別れが辺りを揺るがす。ここで叫んでも聞こえな
いだろうから、アストナージ達は手を振って答えとした。

 それを確認した【サイバスター】は翼を広げるようにして背部ランダムストレートを
開いて飛び立つ。

「…さて、俺らも帰りますか」

 日本へ向け飛び立つ【サイバスター】を感慨深そうに見ながらアストナージは呟く。
その姿を見てケーラは彼に聞いた。

「どうした、アストナージ?」

「いや、何でもないですよ。
 中尉」

「いい加減、二人っきりのときはケーラって呼んでくれないかな?
 他人行儀も程々にして欲しいな、アストナージ」

「すみませんが中尉、勤務時間中は勘弁して下さい。俺は不器用なんでなかなか切り替
 えが利かないんです」

「…ま、お前さんがそう云うんなら仕方ないね。
 でもね、アストナージ」

「なんです、中尉?」

「その分、夜は甘えさせて貰うからな」

「な……何云ってんすか、中尉っ!」

 ケーラの言葉に顔を真っ赤にするアストナージ。

「ははは、可愛いよアストナージ。じゃ、先云っているよ」

 そういってケーラは【ヒュッケバイン】へ向かって駆けだしていた。泡食って人事不
肖に陥っているアストナージは復活しないままだった。

                :


 同刻・ラサ市街

 やや少女趣味風な衣装を纏った年の頃13,14程の美少女と何処の物かは判らない
が質実剛健かつ華のある旅装をした年齢不詳の美女がラサ繁華街を行き歩いていた。

 家出娘クェス・エアことクェス・パラヤと異世界よりの来訪者ウェンディ・ラスム・
イクナートである。

「でさぁー、ウェンディ?」

「はい、なんでしょう?」

 あどけない顔をして質問するクェスに、これまた笑顔の見本のような笑みを見せて応
えるウェンディ。何故か、頬をうっすらと赤らめつつクェスは彼女に質問した。

「これから、エアポートに行くわけだけど貴女お金持ってるの?」

「まぁ、それなりにですけど......どうしてですか?」

 なーんとなくそう言う気がしていたがやはりそうだった。彼女は現状についてとって
も疎いらしい。少しの優越感を感じつつ解説し始めるクェス。

「ほら、今チョット戦争中だから。
 判るでしょう? チケット手に入れるのにも余計にお金が掛かるのよ」

「あら、そうなんですか? 困りましたわ、手持ちの現金はそう持っていないんです」

「えっ? カードは持っていないの?」

「えぇ....実はそうなんです」

 今の連邦では(大戦で各社データバンクがとぶなどした関係から)昔ほどではないと
は云え、やはり売買の基本はカードだ。確かに闇チケットを手に入れるには現金の方が
都合がよいが、育ちの良さそうな彼女が社会信用の証たるカードを持っていないという
事にクェスは少し眉を顰めてしまう。

《この人もしかして......私と同じ?》

 ここでクェスは大きな勘違いをした。
 彼女はクェス・エアなどと名乗ってはいるが実際には地球連邦高官の父と良家の母を
持つパラヤ家の長女、要するに良いトコのお嬢様な訳である。が、彼女は中身のない家
族生活と恋愛ゲームに明け暮れる両親に愛想を尽かし、家を飛び出していた。

 無論、戻る気や連れ戻される気などクェスは欠片も持っていないため、足が着き易い
カードを使うことは極力差し控えている。

 そんな自分とウェンディが同じだと思ってしまったのだ。

 実際にはウェンディがカードを持っていない理由は、正真正銘掛け値無しの異邦人な
所に由来するわけであるが、今のクェスに判るはずもない。彼女はこの目の前にいる女
性的な魅力溢れる人物と共通点があった事に舞い上がっていた。

「そう、じゃあ少し考えないといけないわね?」

 そういってクェスは難しい顔をして何やら考え始めた。

「あの......クェスさん?
 これを換金するというのではいけませんか?」

 そう言ってウェンディは懐から小袋を取り出し、中身の一部を手のひらに出す。

「わ......」

 一瞬その輝きに目を奪われるクェス。ウェンディが取り出したのは色とりどりの宝石
だった。彼女も上流階級の出身であるから、チョットした貴金属の類はよく目にする。
見慣れていると云っても良い。その彼女が目を奪われるほどの粒揃いの石が揃っていた。

「これ......本物?」

「えぇ......一応」

 クェスの問いに少し困った顔をしてウェンディは応える。しかし、石に意識を奪われ
ているクェスはソレに気付かなかった。

            :


 萬請負雑貨屋から2人は出てきた。この辺り(と云っても千キロ単位の話であるが)
には宝石の鉱脈が存在するため、石専門の店も多い。流石に鉱脈から少し離れているこ
こラサでは専業のソレは少なく取り扱っていると云った程度の店が殆どだった。この店
もそういう店の一つである。

 2人の様子はと云うと、ウェンディの方はいつもの様にいつもの如くだったが、クェ
スは何か腹立たしかったらしい。プリプリと云う表現そのままで憤っていた。

 そんな彼女の様子も何のその、地球連邦ノンキ人間大会でもあったなら上位入選間違
いなしの、のほほぉ〜んとした口調でウェンディはのたまった。

「これでチケット代程度にはなりましたかしら?」

「充分すぎる位よ。でも、イアナッハのヤツ足下見てさっ!
 なんであれでこの程度にしかなんないのよっ、おかしいわよっ!」

「まあ、あの人達にも生活がありますから」

「ウェンディは悔しくないの!?」

「いえ、何故ですか?」

「あ、そ....」

 どうにも、彼女の相手をするのは疲れる。そんな事をクェスは思ってしまう。

 クェスはこんな事を云っているが実際には結構な金額の取引だった。通常この様な換
金を行った場合思いっきり足下を見られるものだ。それをされていないと云うことは店
主のイアナッハにウェンディが気に入られたのであろう。

 実のところ、クェスが苛付いているのもその所為である。馴染み(萬請負雑貨屋と云
うだけあって、実に様々な『商品』が揃っている。他の娯楽が少ないこともあり、暇な
連中 -例えばクェス・エア嬢- はこの店によく暇潰しに来ていた)の自分という要素よ
り、同伴者の美しさの方が役に立っていると云うのはどうにも面白くない。

 ナリは小さくとも、彼女は立派にオンナしていたと言う訳である。

「でもね......」

 更に何かを云おうとした彼女の見たモノは…………

「ねーちゃん、ねーちゃん」
「これ、似合うよ」
「いや、それならウチのこっちの方が」
「てやんでぃっ、このお嬢様にはな、こっちの方が似合うんでぃ!」
「ナニぃ、俺の“せんす”にケチつけようってのか!?」
        :
        :

 暫し絶句していたクェスだが、ふと我に返ると俯いた。

 ― まだ、人々は彼女の様子に気付いては居なかった。

 俯いた彼女の肩が微かに震え始めた。

 ― 無論、人々は彼女の様子に気付いては居なかった。

 俯いた彼女の肩が大きく震え始めた。

 ― 残念なことに、人々は彼女の様子に気付いては居なかった。

 俯いた彼女の肩がナインティーンナインティズ・クライシス(1990's Crisis。A.D.
1990年代に地球各地で頻発した、起こる度に観測史記録を更新する一連の自然災害 -特
に地震- を差して後年そう呼ばれた)もかくやと云わんばかりに激しく震え出していた。

何やってんのよっ!?
 アンタ達はぁぁぁぁぁぁっ!!!

 そう叫びや否や、クェスは一直線にウェンディへと突進して -無論、不幸にもその軌
跡上にいた不埒者共を文字通り蹴散らしつつ- 彼女の腕を取り、わき目もふらずそこを
抜け出した。

 云うまでもないことだがその軌跡上の障害物を力一杯排除しつつである。だが、ゴッ
ツイ旅行鞄ごとクェスに曳き摺られるウェンディはそれでもマイペースだった。

「あら、あら、あら、あら。
 皆さん、お達者で〜ぇ」

 あまつさえ、名残惜しげに摘んだハンカチをヒラヒラと舞わせる余裕さえあった。

「これだから、これだから、これだからっ!」

 そんな彼女と大人達に一層クェスは青筋増やして、血圧を上げる。

「これだから、大人は嫌いだっ!!」

 何かと難しいお年頃であった。

                :


 ― 同刻、第三新東京市。

 その街に彼女は居た。

「――――何? ……あぁ。………そうだな……かまわん、やりたまえ。
 ………ウム、それからやり過ぎん様にな、濡れ仕事は厳禁だ。口を封じてしまっては
 話になるまい?……これだけの人数をつぎ込むのだ。その程度はやって貰いたいモノ
 だな………よろしい、では頑張ってくれたまえ」

 冬月は携帯を閉じながら、嘆息した。

「碇」

「なんだ、冬月」

「保安体制をもう少し考える必要がありそうだ。
 保安部が不審者の一人や二人でお祭り騒ぎをしたいと云ってきたよ。
 まぁ訓練ついでに、とは言っていたがな」

「そうか」

「…人手が足りないのは判っている。だが、それならそれなりにもう少し予算を回せ。
 老人達の締め付けのキツイのは判るが、人もカネも出せないではどうにもならん」

「判った、善処しよう」

「…口だけではないだろうな?」

「………」
「………」


 ―――などとオヤジ共が心暖まる会話をしている頃、彼女は少しばかりハードなダイ
エットを敢行していた。

「なんで【ロンド・ベル】がここにいるか確かめただけだってのに、どうしてこんな事
 になるのよっ!」

 第三新東京市路上を彼女のは誰かから逃れるようにして駆けていた。伸ばしていると
云うよりは伸びてしまったと云う表現がしっくりくる黄金色の髪が鬱陶しい。まぁ額に
巻いたバンダナのお陰で籠もりがちな熱気が抜けて行くから、云うほどでもないが。

 既に数時間疾走しながらも力一杯愚痴れるのであるから、まだまだ彼女にはかなりの
余裕がある。流石は木星の超重力化での作業すら経験したことのある人間と云うべきか。

 しかしだ。時間と共に追跡者の数が歯止め無しで増えてきているのは木星の圧迫感よ
りはマシといえど、精神衛生上極めて好ましくなかった。

「いたぞっ!」
「止まれっ!」

 横手の道から、黒服二人が出てくる。

「止まれといって、だぁれが止まるかーぁっ!!」

 雄々しくそう一声上げると同時にキレイにダブルラリアットをかまして、黒服二人を
完全沈黙させた。

「幾らなんでも、しつこいっ!
 もしかして、オヤジ関連の連中!?
 ……………そんな事……ある訳…無いか…」

 彼女の父はここ近年起きている地球圏騒乱のキッカケを作った張本人である。
 識者は、『原因は他にもあり、諸処重なりあっており、それは発端に過ぎない』と言
うが、おおよその人の記憶には『人類史上始まって以来の狂人、虐殺悦楽者』としてそ
の名は刻まれていた。

 確かに虐殺者と言う部分は否定しようが無い。実際に人類の数十パーセントを死、も
しくは死の淵へと追いやっている。だが彼女には、あの少しキワモノの趣味を持っては
いたが、常に理知的で人類的美徳が体現したかのような父が、狂人、虐殺悦楽者と呼ば
れることは、理解は出来ても心がそれを受け付けなかった。その事を考えると止まらな
くなってしまう。無論、今もだ。

 それは彼女の犯した失策の中でも飛び切りだった。

 彼女が感傷に浸ったホンの僅かな隙を衝くようにして、黒服の怒濤が彼女を襲っていた。

            :


 最新鋭の…………とは言い難い。あくまでここが『新首都』として建設されたことを
証明するために造れた、いわば『証し』の為のモニュメントであった。

 形こそはシドニーホールをやや前衛的に進化させたモノであったが、規模はそれなり
だ。そして何よりも中身は全く外見にそぐわない。当初予定されていた内外装共が戦争
の勃発により、完了しないまま工事は無期延期となったからだ。

 まぁ、そのお陰と云うべきか、現在此処は市役所で所定の書式で申し込みされすれば
使いたい放題という状況である。一応の音響設備はあるにはあるのだが、間に合わせも
良いところの代物で、専門家が聞いたなら思わず嘆きの涙で第二芦ノ湖を創造すること
間違いなしといったレベルであった。

 今ステージでは、何やら自作らしいハードロックな曲を熱唱している年の頃、二十歳
前後の若者がいた。

 背後に掛けられた横断幕に大書されるは、彼の名か。

『彩羽・ザ・スター』

 何処かで聞いたような名であるが気にしてはいけない。

 まぁソレはさておき、こんな危ない街で観客がそう居るわけもなく、どう見ても聞き
流しているようにしか見えない連中(彼女は勿論こちら)を含めても5,6人程度だっ
たと言う点については忘れることにしよう。

 さらに熱心に聞き及んでいるのは、ステージにガブリついている幼児だけという現実
についてはこの際無視することにする。

《あーあ、何でこんなことになっちゃったんだろう………》

 そんなこんなで彼女は気抜けしきって、ホットドックとオレンジジュースを、半ば機
械的に咀嚼しつつ、捕まってからのことを思い返していた。


        :

「離せ、馬鹿野郎! 離せったらっ!」

 彼女は古式ゆかしくロープと云う名の体皮を持った蝶類の幼生体へとその存在への変
貌を強制されていた。しかし、以上に加えて服の上からでも筋肉のうねりが見えそうな
黒服達に抱え上げられていると云う要素を加えてすら、彼女は極めて元気だった。

 その元気さは、彼女を神輿宜しく抱え上げている黒服達の名誉の負傷を見るに実に分
かり易かった――――今現在の実物だけでも充分、分かり易かったが。

 世間一般ではこういう無意味かつ非生産的な元気の発露を、無駄な努力と評するので
あろうが、彼女の場合は少し毛色が違った。無駄なはずの努力が実を結んでしまったの
である。

「よぉ、リューネじゃないか。
 何やってんだ?」

 名を呼ばれた彼女、故DC総帥ビアン・ゾルダーク息女、リューネ・ゾルダークは努
力の意外な結果に驚いた。

「こ、甲児!!」

 その実に兜甲児と云う名の皮が付いていたのはご愛敬だろう。

「甲児ぃ、甲児っ、甲児!、甲児!!」

 甲児に会えたのが嬉しいのか、はたまた単純に救いの神が居てくれたことが嬉しいの
か判らないが、リューネは涙とその他体液で顔をグシャグシャにする。甲児はそんな彼
女に彼らしい実にぞんざいな態度でヒラヒラと手を振った。

「ほいほいほいほい、判った判った、落ち着け。助けて欲しいってんだろう?」

「違うわよ! この程度自分で何とするわよ」

「なるほど、お前さんならそうだろうな。じゃあ、なんだ?」

「マサキ、ここに来ているんでしょう!?
 逢わせてっ!」

「何? アイツやっぱり地上へ出てきてたのか………
 でも、しかしよ…」

「何よ」

「…お前さんも暫く見ない内におもしれぇ趣味憶えたみてぇだな」

 甲児はそう言って彼女の頭から足先まで視線を這わせた。やや手入れに欠ける金色に
波打つ髪に気の強そうな、だが、将来的には間違いなく女性的魅力に溢れるであろう事
が約束された顔、健康的な色の肌が実によく見える肩丸出しのタンクトップ、とここま
では確かに甲児知っているリューネだった。

 だが、その下には当然それなりにそれなりであるソレが存在しているはずだったが、
それは不粋なロープにて覆われていた。そのロープは彼女の両肩より一部の隙もなく足
首まで覆い尽くし、見事なまでに彼女を人類領域の美から遠ざけ、虫類領域の幼生的美
貌を強要していた。要するにロープで上から下まで『ぐ〜るぐるっ☆』である。

「#★☆◎◇♀¥$※〇÷♂£&@★□☆◇〒!!!!」

 真実を指摘されて思考形態をも虫さん達のソレにシフトさせてしまったのか、如何な
る人語とも異なる意味不明の叫び声を上げて抗議(しているのであろう…………多分)
するリューネを放って置いて、甲児は彼女を抱え上げている【ネルフ】保安部M.I.B.達
に聞いた。

「一つ聞いて良いか」
「職務上の秘密には答えられん」
「固ぇ事言うなよ、お互い【ネルフ】ってぇ家の仲間じゃねぇか。
 チビッとでいいんだよ、チビっとで」

 そこで少し考え込んだそのM.I.B.は、如何にも迷惑だという顔を作りつつ甲児に答えた。

「差し障りのない程度のことしか言えない」

「ああ、それでいいぜ。こっちも大したこと聞く訳じゃねぇ。
 コイツ、一体何やったんだ?」

「情報保護法侵犯容疑だ。
 上(第三新東京市街)で【ロンド・ベル】関連の情報を探っていた。」

「なんでぇ、それだけか」

「他にも公務執行妨害、住居不法侵入・傷害・器物破損・その他諸々もあるがな」

「………そいつは豪勢だ」

「では、もういいな?」

「あぁ、ウチとアンタらの親分に連絡付けて、引き取りに行くわ。
 それまで適当にあやしててくれ」

「いやだー、アタシは今すぐマサキに逢いにいくんだーっ!」

「悪いがお前さんには良い薬だ。ややこしいところで、ややこしいコトして、ややこし
 いハナシにしてくれたんだ。ちぃーとばかり、この黒いお兄さん達に可愛がられて来
 い」

「いやだっ!」

「…と言うことで俺の用事は終わりだぜ」
「ウム」

「アタシの話を聞けぇっ!」

「そろそろ、急がねぇとドヤされるぜ」
「そうだな、では失礼する」

「バカヤロぉぉぉぉーーーーーっ!!!」

 彼女のいささか無意味に元気過ぎる呪詛が【ネルフ】本部通路に響いた。

        :

 そんなこんなで(途中、M.I.B.連中の不気味な尋問の練習台になったり、尻尾髪した
無精髭のオジさんが出てきて貞操の危機を感じたり、と)有意義な一時を過ごした後、
開放された。どうやら、甲児がブライト艦長(実際は司令なのだが、彼女には -実は本
人すら- こちらの方が馴染んでいた)に働きかけてくれたらしい。出迎えにはファ・ユ
イリィ曹長が来ていた。

 流石にマサキが合流していない上に唯一の正規母艦戦力である【アーガマ】がドック
入りしている状況で【ロンド・ベル】に合流する気の無かった彼女は、ブライトや他の
面々に挨拶した後、彼らと別れて、此処にいると言う訳だ。

 そんな彼女の耳に一曲終えた『さいば・ざ・すたぁ』のトークが聞こえてくる。

「みんな、ゴキゲンかい!?」

《いいわきゃないでしょう…》

「良くない?
 そりゃ、いけないぜベイベー、彼氏にでもフラれたかい?
 そんな彼氏は……」

《そうよ、一週間もお札で誤魔化されて、こき使われた挙げ句にやっと地上へ出てきて
 みれば、あの莫迦は行方知れずだし!
 この落とし前はぁ〜〜〜〜っ》

「そうさ、きっちり落とし前つけさせるんだぜぇ」

《当然! 大岡裁きスペシャル・パート7
 七地獄巡り旅情編改四型甲しか無いわっ!》

「だけど、一つだけチェックしといてくれ、ベイベー。
 せっかくのお仕置きだ、残酷すぎる光景にサンシャワーはいらねぇ。
 ピーカンなんざぁ、もっての他だぁーっ!
 判ってくれたかぁー、ベイベーっ!」

《ふっふっふ、判ったわ………判ったのよ。
 私はやってやる、やってやるわよっ! あの莫迦にっ!》

「ん〜!?
 返事がないぜっ!」

 感極まったリューネの絶叫が響き渡る。

「Yeahhhhhhhhhhhっ!
 Yes、yes!
 Yes,I Do!!!」

「OK!
 判ってくれて嬉しいぜぇぇぇっ!」

 『すたぁ』はそこで一息ついて、呼吸を整えた。

「イクぜっ!」

 激しくエレキギターを一鳴らしした時である。

さっちゃん、感激ぃ〜〜〜〜っ!

 スターの叫びと共に爆炎がステージを噴き飛ばした。巨大な火柱が立つ。彼の姿も爆
炎の中へとかき消えた。

「わはっはっはっはっはっはーーーーっ!」

 だが、彼の楽しげな大笑いは辺り一面へ響いている。

 流石に、リューネのこめかみに一筋汗が流れた。

「‥‥‥バカ?」

 想いは伝わらずとはよく言ったモノである。



<ジオフロント・【ネルフ】本部第61休憩室>      


「取り敢えず、休憩よ……判った、バカシンジ?」

 日頃鈴を鳴らす様な可憐な声を奏でている彼女の喉だったが、流石に長時間の酷使に
耐えかねたのか、ややかすれていた。

「…うん、判ったよ。アス…カ」

 彼女に続く少年は、それ以上に全身で疲れを表現して、部屋に入るなり手身近のイス
に座り込み、机へと突っ伏した。

 そんな彼らをみて、基本的に無表情だが微かに不思議そうな表情と云う、なかなかに
して不可解な表情を張り付けてレイは静かに佇んでいた。

 そこには先客が居たのだが、少年Sと少女Aは気付かない。ちなみに少女Rは任務時
間外であった事から、そんなことどーでも良かったので全く留意していなかった。

 無視されたことを先客は至極冷静に -額に青筋を薄らと浮かべただけで- 受け止め、
一息つくと彼らに呼び掛けた。

「三人とも精が出るわね?」

 呼び掛けられた事に気付き、一斉にそちらを向く三人。

「わぁ!!…リツコさん?」
「えっ…リツコ?」

 この二人は予想をもしない呼び掛けにバネが弾けるように反応した。

「赤木博士、何か御用ですか」

 対照的にこの蒼銀の髪を持つ少女は予め気付いていたこともあり、実に落ち着いた…
……と、いうより自動応答機械のような返答を返した。

 まぁこの様な反応は予想された範囲内であったから【ネルフ】技術部々長及び【ロン
ド・ベル】プライマリテクニカルディレクター・赤木リツコ(31)は、にこやかに応
じた。

「あら、だいぶお疲れのようね」
「えぇ…」
   「そうよ、もう聞いてよリツコ! このバカったら………………………………………」

 リツコの一言が引き金になったのか、リツコに応じたシンジを遮るようにしてアスカ
はここ2日のシンジを委細微少に関わらず実に詳細に事例を上げては貶していた。まぁ
貶されているシンジが、思わず彼女の日本語ボキャブラリーと創造性の豊かさに感心す
らしてしまう程だから、その程度はこれ以上言うまでもないだろう。

        :

 小一時間ほど言いまくってようやく満足したのか、アスカはシンジが買ってきたパッ
クを極々当たり前のように奪い取り、飲み干した。

 その様子を面白くなさそうに見ているリツコは、彼女がドリンクパックを飲み終えた
ところで感想を一言、端的且つ的確に述べた。

「そう…よく見ているのね、アスカ」

「な、な、な……私が何を見ているってのよ」

「何って……シンジ君でしょう?
 ねぇ、シンジ君?」

「えっ?、はい……その……アスカはよくしてくれています」

「だ、そうよ」

「バ…バカシンジ

 こんな時だけ、そんなことを言うなと思いつつ、真っ赤になって俯くアスカ。シンジ
達には彼女のその表情は見えなかったがまんざらでもなかったらしい。そんな表情を彼
女はしていた。

 一番煩い彼女がようやく沈黙したのでリツコは本題を切り出すことにした。

「でもね…」
「はい?」

「シンジ君も身体が鍛えたいのなら、わざわざ無理してドモンとか言う人に弟子入りす
 る必要なんて無いのよ?
 【ネルフ】にだって、そう言う専門家が居るんだから」

「でも僕は……」

「そもそもその人にシンジ君を弟子入りさせるつもりなんてあるのかしら?」
「……」

「素人よ、あなたは。そのあなたがたとえ一週間頑張ったところで、その道の専門家に
 拳を当てる事なんて出来るかしら」
「…………」

 全く正論であるだけにシンジは反論できない。

「それにね」

 リツコが最後の一押しをしようかという時、漢の声がそれを遮った。

「…出来る、出来ないは本人の気持ち次第だろう」

「「…ドモン(さん)!?」」

 驚く少年少女とは対照的に冷ややかに応じるリツコ。この辺に人生経験の豊富さが伺
える。彼女は漢の無礼を咎めた。

「人の話を盗み聞きするのは感心しないわね。それに話の腰を折るのにもね…ドモン・
 カッシュさん?」

「人の陰口叩くより、可能性を試さぬまま摘み取ってしまうよりは、マシだと思うがな。
 …確か赤木とか言ったな、女」

 一瞬鋭い視線が火花を散らすような錯覚を覚えるギャラリー

「そもそも、身体を鍛える程度で精神が云々なんて……所詮は自分の身体の効率的な使
 い方を憶えるに過ぎないのに。時代錯誤も甚だしいわ」

「人にはやらぬと分からん事もある」

「いいえ、判るわよ」

「ふん…例えば?」

「幾ら体を鍛えようと、所詮は知れたモノって事よ。
 人は脆く儚いわ」

「それがどうした。人は自らを鍛錬することで全てを超える。無論身体をもだ。
 賢しいようだが、所詮科学にうつつをぬかす者にはその程度も理解出来ンと言うこと
 だろう」

 そこでドモンは小さく溜め息を吐き、一言言い放った。

「無意味な時間だったようだな…ボウズっ!」

「は、はいっ!」

「お前はどうするっ?」

「必ず、ドモンさんに一発当てて弟子入りして見せます!」

「そうか……待っているぞ」

 そう言い残して踵を返すドモンにリツコは白衣下、腰後ろより何かを抜き放ち、ドモ
ンに向けた。

「言ってくれるわね……では、証明しましょう。その科学にうつつを抜かす者にアナタ
 は勝てないと言うことを」

 肩越しに振り返り、リツコの持つ銃身は短いがやたらにゴツイ回転弾倉拳銃を確認す
るドモン。だが、彼の反応は淡々としたものだった。

「だから? 言ったはずだ、人は自らを鍛錬することで全てを超えると」

「うそつき」

 室内にそれ自体が暴力的な発砲音が反響した。リツコがドモンに無警告で装填されて
いた全弾を発砲したからだ。

 彼女が発砲した銃の名は、UADR-3。原型はロシア内務省の要求でKBP設計局にて開
発された大口径五連装リヴォルバーハンドガンだ。12.3mm弾と言う非常識且つ強力な大
口径弾を使用する。そもそも、強力無比の打撃力で強靱な体力を有する者が多い内務省
扱いの凶悪犯罪者を一撃の下に叩きのめす事を目的として開発された銃だ。銃身が短い
ため、さほど有効射程は無いが口径が口径だけにボディアーマーを着ていようも無視で
きる。喩え、ノンリーサルアモ(非致死性硬質ラバー弾)を使用してすら、ヘビー級ボ
クサーをも嘲笑うパンチ力を持って、数多くの筋肉ゴリゴリな凶悪犯罪者を一撃の下に
悶絶或いは昏倒させていた。

 そんな代物をリツコはドモンへ向け、全弾叩き込んだ。

 撃ち終えた後、強烈な負荷に耐えかねたと悲鳴を漏らす鼓膜を無視して、リツコはテー
ブルにまだ硝煙漂うUADR-3を置き、タバコをくわえる。

「リ、リツコ…」

 アスカが彼女の名を咎めるように呼ぶ。先を言わずとも、アスカの言いたいことは判っ
ていたから、リツコは面倒臭いところをはしょって答えた。

「大丈夫よ、実弾じゃないから。
 只のゴム弾よ…彼が口先の半分でも鍛えているなら2,3日ベッドの上で悶絶する程
 度で済むわ」

「いや、今夜は寝床でグッスリだ」
「「えっ!?」」

 思わぬ声を聞き、アスカは驚き、リツコはタバコを取り落とした。悶絶もしくは気絶
しているものと確信していたドモンがリツコの鼻先に居たのだ。硬直するリツコ。そん
な彼女の目の前へ、ドモンは右手を挙げる。ゆっくりと見せつけるように開いたその手
からは黒色した硬質ゴムが次々とこぼれ落ちた。その数はキッチリ5つあった。

「俺を斃したいなら、次はビームライフルでも持って来るんだな」

 そう言い終えると今度こそドモンは部屋を後にした。それを見つつ少年と少女は完全
に毒気を抜かれた。シンジは兎も角、あのアスカが、だ。

「シンジ…」
「アスカ…」

「アンタ、ホントにアレに一発ブチかますの?」
「…う…ウン、そうみたい」

「…大変かも知れないけど………が、頑張りなさいよ」
「…ウン」

 肩を震わせるリツコを横目にしながら、少年少女は健気とも呑気ともつかぬ会話を交
わすのであった。



<第二新東京市防衛省 戦自・長官室>      


「入りますっ!」

 男にしてはやや甲高い声が響き、扉は開かれた。その部屋にいたのは軍服を着てはい
たが精悍さとは対称の将軍らしき人物と冷酷な眼差しが印象的な痩身の将校だった。

 入ってきた男を見て、将軍の方が口を開いた。

「何か用か、牟田垣」

 戦自長官・南条スグル大将はぞんざいにそう入ってきた男・牟田垣ヒビキ中将を呼ん
だ。些かの咎めの色がある。

「は、南条長官に報告に参りました!」

「ほう」

「新宿討伐隊が壊滅しております」

「…聞いている。スクラップの方は仕方がない。所詮はスクラップよ。まぁそれになり
 にやってはくれたようだがな。
 だが、【OZ】も存外役に立たんものを渡してくれたモノだ」

 此処で始めて最後の一人、大辻マサカツ中佐が口を開いた。

「はい、役に立たんだけならまだしも、乗っ取られるなど……恥を晒すのもいい加減に
 して欲しいですな…」

「まぁいい。で、どうした」

 そのまま大辻の演説が始まりそうだったが、それを察した南条は話を牟田垣へと向け
ることで無用な時間を節約した。大辻には自らの弁にのめり込む悪癖があったからだ。

 南条の問い質しに牟田垣は姿勢を正し、必要以上に大声で答えた。

「第二次討伐隊の編成を許可していただきたく参上いたしました!」

「ふむ…」

「長官!」

 牟田垣の意気込みは激しく、南条に向け決断を迫る。だが、南条はあっさりと却下した。

「出来んな…」

「!……何故ですっ!」

 反駁する牟田垣に冷ややかな目を向け、南条は言い放つ。

「貴様は現状を理解していないようだな…我らが何故苦心して戦力の温存をしてきた?
 この様な些末事で消耗させるためではない」

 その南条の尻馬に乗るよう、大辻は補足した。

「その通りです。武装テロ風情など連邦軍に任せておけば宜しい。連中の対処も連邦軍
 の任務であることは5年前の採択によって決定しております。
 そもそも、我々の戦力は来るべき攻勢にて主導権を握るための手駒です。一旦投入し
 たが最後、この手駒は容易に消耗していきます。これだけは肝に銘じておかなければ
 いけません」

 先程とは比べモノにならないぐらい弱々しい口調になりつつも、牟田垣は食い下がる。

「ですが、メンツというモノがある。廃都とは言え、そこをテロリスト達の根城にされ
 ては…」

 だが、牟田垣の抗弁は、南条の無造作とも言える言によって一蹴された。

「…その様なメンツなど、戦場で補えばよい。その為に戦力の消耗を避けている」

「ですな」

「だが、放置しておくのも問題があるな……大辻、付近の戦力は」

「我々の戦力を除きますと……有力なのものは関東近辺の連邦軍駐留部隊、浅間の早乙
 女研、富士山麓の光子力研、後は戦力凍結中ですが浜岡の南原コネクション、ガード
 が堅いので詳細は判明しませんが、伊豆沖の科学要塞研究所もおそらく機動兵器を抱
 えているでしょう。
 それと第三には【ロンド・ベル】がおります」

「【ロンド・ベル】?」

「あぁ、申し訳ありません。13IF(第十三独立部隊の意)です」

 眉をしかめる南条を見て、大辻は訂正した。彼にも理解できるように。能力があった
モノが連邦軍に行ってしまっていたという事もあったが、さして戦功の無かった南条だ
が今の地位を得たのは内部抗争に全精力を傾けたからだ。そのため、南条には、行政府
高官としては意外とも言えるほど日本行政府組織外のことに疎い所がある。

 それを聞いて南条はしたり顔をした。自分にも理解できる呼称だったからだ。

「なるほど、モルモット部隊の連中か……まだしぶとく生きておったか」

「はい」

「それでは精々誠意を尽くした電文を送ってやれ……誠意だけなら何も消耗せんからな」

「はい」

「さて、口実も出来たことだ。牟田口、外に出している連中も居たな」

「義理程度ですが居ります」

「呼び戻せ。
 理由は判るな?」

「はい、連邦軍がテロ掃討任務を怠ったが為に JSSDF(戦自)は多大なる被害と師団規
 模以上の敵を抱えることになった…ですな」

「そうだ」

 南条の指示に大辻は概念上の算盤を弾く。

《今、(連邦軍に)出している連中を戻すか……》

 一応、理由があるからそれを行うこと自体は問題ない。問題があるとしたら、それに
対する連邦と諸国の反応ぐらいか? 数そのものは多くないがそれなりレベルの(だが、
喪っても良い程度の)機動兵器パイロットと機体を送り込んでいる。万が一派遣してい
た部隊が壊滅でもしたら、連邦側からそれなりの政治的報復はあるかも知れない。

《ま、それも構わんか…》

 大辻はこの問題を杞憂として、あっさりと片付けた。なに、報復を喰らったところで
矢面に立つのは南条だ。この御仁のことだから、只では死なないだろうし、自分にはそ
れなりに友人もいる。南条が政治的生命を失っても全く構わない。返って都合の良いぐ
らいだ。状況の変化は、本当に優秀な人材にとってはチャンス以外の何者でもない。そ
して、大辻は自分の才覚については全く疑問を抱いていなかった。

 一人納得する大辻を横に、南条は牟田垣との話に入っている。

「と言うわけだ、牟田垣。貴様の見せ場はいずれ用意してやる。今暫くは待機だ」

「はっ!」

 ここで本来は自衛隊幹部として自衛隊の最も基本的な任務 -日本行政府主権を犯す存
在の排除- を行えないことに臍を噛むハズだが……牟田垣の顔は南条長官からの手柄の
約束に大きな笑みが浮かべられていた。



<ジオフロント・【ネルフ】本部第二発令所>      


「アンですって?」

 【ネルフ】作戦部長、ならびに【ロンド・ベル】戦術調整官葛城ミサト三佐は、彼女
を敬愛する部下・日向マコト二尉の報告を聞いて、自分の耳を疑った。

「はい、戦自からの報告を読み上げます。
 『敵戦力多数ヲ撃滅スルモ敵師団れべる戦力トノ交戦ニテ、我ガ方機動戦力ハ壊滅。
  敵残存戦力ハ依然トシテ師団戦力ヲ維持。
  分派シ、東海道方面及ビ浅間山方面ヘ侵攻中。
  侵攻途上、関係各所ノ応援ヲ要請スル』
 ―以上です」

 戦自の完全無欠な敗北宣言に呆れるを通り越して、自分を疑ってしまう。本当に今聞
いた事を解釈する自分の頭は正常かと。だから、心持ち、いやかなり剣呑な口調でミサ
トは再度聞き返した。

「どういう事よ?
 5個機動兵器大隊つぎ込んで全滅!?
 どうなっているのよ」

 ミサトの剣幕に日向は少し困ったような照れてるような顔をする。

「はぁ……どうも投入された戦力はその全てが無人機だったわけですが…内、4個大隊
 が敵にハッキングされたらしいですね、矛先を味方に向けてます。で、残りの一個を
 よってたかって袋叩き…です」

「何よ、それ!」

 どうやら、理解に間違いはなかったらしい。自分の頭が正常だったのは嬉しいことだ
が、今度は頭痛がしてきた。何処の軍隊が投入戦力の八割を無力化どころか、敵に進呈
までするのだろう。戦自は必要最低限の保険すら掛けていなかったのかと呆れてしまう。

「はぁ。乗っ取られた四個大隊の全てがどうも【OZ】社から提供された試作無人機だ
 ったらしいんですが……セキュリティに問題があったようですね」

 全く二流傍流の軍需メーカ製品など使うからよ、感じたミサトは彼女らしく素直にそ
の意見を口にした。

「ロートル【OZ】の機動兵器なんかを使っているからよ!
 で、残りの一個大隊は敢えなく全滅ね……全く」

 律儀な日向は敬愛する上官の誤りをやんわりと訂正した。

「はい、まぁ、その、残りの一個大隊はM−5で編成していたらしいんですが、これが
 また頑張りまして2個半(大隊)を撃破したところで通信が途絶えました」

「M−5……あんな旧式機が頑張ったわね。なら数が合わないじゃない?
 あの恥さらし共は師団戦力って言ってるんでしょ?
 大隊1個半で師団なんて大袈裟すぎない?」

「残りは敵・純戦力です」

「ドコに隠していたのやら……まぁ、負ける下地はあって事ね。こっちに侵攻してきて
 いる敵の到達時間と数は?」

「こちらの集団は約一個大隊、50機程を確認。戦力の大半は浅間山方面に向かってい
 ます。双方とも何しているのか判明していませんが、侵攻速度は極端に遅いです。時
 速にして数キロのオーダー。ここ第三新東京に着くまでなら明日作戦会議を開いて、
 明後日から出撃準備しても十分間に合います」

「何ノンキなこと言ってんの!!
 他は?」

「他ですか?」

「そう、戦自とか非政府組織戦力の活動状況は?」

「ありません。そもそも、国内の非政府系戦力は前大戦後実施された一斉規制で消滅し
 かけてますし、肝心の戦自が全くアクションを起こしてません」

「全く……戦自のベタ金星共は……自分達が居るから、非政府組織に戦力は要らないっ
 て、ゴリ押ししてて、この有様?
 すぐにブライト司令に連絡。将校と小隊長以上のパイロット各員を召集!」

「と言う事は?」

「やることは、やれる人間がやるしかないでしょう。幸いウチは戦自の束縛を受けない
 わ。【使徒】相手じゃないから特権発動は無理でしょうけど、それなりにやってやる
 わよ」

「了解!」

 一声そう発して敬礼するが早いか、主人の投げた棒を追う番犬のように、日向は楽し
げに駆けだしていた。



<地球衛星軌道・機動巡航艦【デ・モイン】パイロット待機室>      


《軍艦に快適性を……かぁ。ダメダメかなぁ》

 彼女は読み倒して句読点の位置まで憶え始めたデジタルブックを眺めながらリラック
スしつつ、そんな取り留めもないことを考えていた。

 閉塞されたその部屋。これでも窓などあれば多少は違ったかも知れないがここにはそ
んなモノはない。なぜなら、万が一何かあった場合でも、この艦の主戦力であるMSを
確実に活動させるため、最重要MSユニットであるパイロットを保護するべく艦のヴァ
イタルパート(主要防御区画)内にこのスペースは確保されているからだ。

 深入りすると不毛過ぎる方面へ突っ走ってしまいそうだったので、戦自→連邦軍の派
遣MSパイロット・霧島マナはデジタルブックソフトをPDA上から待避させ、かなり
気抜けした調子で、同僚のムサシ・リー・ストラスバーグとサシでチェスしている彼ら
の上官マッハ・ザ・サード大尉に話しかけた。

「隊長、暇ですねぇ」

 珍しく悩んでいますとアピールしているムサシを面白そうに眺めていたマッハはマナ
に呼ばれたことに気付き、こたえた。

「ん?…俺達が暇なのは良いことだ‥‥‥」

 そこで一旦言葉を切る。

「だがな……そろそろか」

 まるで近い未来の天候を口にするような気楽さに一瞬聞き流しそうになったマナだっ
たが、ソレの意味するところに気付き聞き返した。

「何がですか?」

「敵さんのお出ましがだ」

 最も心配していた事をあっさりと言われ、マナは思わずもう一度聞き返してしまう。
何度か聞き直せば、来るべき未来が避けられると言わんばかりに。

「ホントに来ますか?」

 だが、マッハは徹底的な現実主義者だった。過去の経験は彼に楽観的予測等という贅
沢を金輪際許すほど甘い代物ではなかったからだ。だから実に当然のように再度答えた。

「来るさ。間違い無くな」

「………」

 彼女自身も判っているだけに何も言えない。そのままトップメニューが映し出されて
いる彼女のPDAへ視線を落としたまま、押し黙ってしまう。

 そんな彼女の様子に気付いたのかどうかは知らないが、盤上の戦況が厳しいのか、は
たまた以前マナに言われた事を気にしているのかは知らないが、珍しく表情に出してま
で悩んでいたムサシは、盤上から顔を上げて自らのPDAを取り出し何やら検索し始め
た。何か話題でも探しているらしい。

《クスッ》

 そんなムサシの様子に気付いたマナは小さく笑みがこぼれた。

《ムサシ・リー・ストラスバーグ……か》

 マナはムサシの名を思い返した。

《昔はこんな名前の日本人居なかったんだよ……ね》

 ある意味、ムサシの名はこの時代の日本を象徴していた。

 ――A.D.1900年代後半、危険な火遊びを行う二大勢力の狭間で適度な頽廃を楽しんで
いた日本だったが、その代償は大きかった。

 道徳、社会通念が移り変わりゆく中、日本人の作る組織の中でも特に組織的柔軟性を
欠いていた政府官僚組織はA.D.1990年代には続々と組織的欠陥を露呈し、様々な失策を
量産していく。そして、とうとうその硬直性ゆえ破滅的なミスを犯した。

 行政の無策があろうことか民族的存亡の危機を招いたのだ。

 少子化により高齢化が加速度的に進む中、党利党略と省利省略の二重奏を奏でた歪み
は元より問題のあった社会通念によって増幅され、人口ピラミッドはピラミッドを描く
ようになる――上下反対の。

 所詮国といえど、人の集合体でしかない。その構成員はいずれ老いて死ぬ。構成員の
補充は必須で、それは常識以前の自然の摂理であったが、この国の歪んだ社会構造はソ
レを認めなかった。国を存続させる気であれば、その気配を察知したところでまともな
対策が打たれる筈だが、“知性ある良識派”を標榜する団体に畏れをなして、政府官僚
組織は小手先の対策しか実施しなかった。

 所詮は自分達も動物であると言う事を忘れているかのように。

 当然、その程度の対策で趨勢が変わるはずもなく、平均初子出産年齢と平均出産率は
下降の一途を辿った。そして、その破綻が無視出来なくなって、始めてまともな対策が
うたれた。

 ――が、遅かった。

 長年行ってきた企業重視の政策は、幾多の薬害、放射線問題、環境ホルモン放置等が
重なり、日本人へ種として存在することに反駁しようもないほどの問題を抱えこませて
いた。

 これでまともな年齢別人口分布をしているであろうなら、まだ手の打ちようもあった。

 が、若年層はその様な問題を抱えていなくとも、既に社会維持に必要な存亡分岐点す
れすれだったのだ。

 かくして若者はこの国の未来を見限った。口煩いだけで何一つ問題を解決できない老
人達と共に生きていく気など、彼らの内世界には欠片も存在しようがなかったからだ。
それまで辛うじて存在していた若年者も続々とこの地を後にし、状況は急激に悪化した。
日本という国自体が過疎村へと変貌し始めるようになった。

 社会の維持にはある程度の若年者が絶対に必要である。産業界の絶叫にも似た要求で
なし崩し的に合法・非合法を問わず外国人労働者が大量入国した。かくして、日本には
非日本民族が溢れる事となったが、これにて取り敢えず、時間を稼ぐことには成功して
いた。だが、この時官僚は破局に繋がる選択をした。前続主義をごくごく当たり前に行
い、日本は彼らに日本国籍を与えなかったのだ。

 そして幾つかの文化的衝突を起こしつつも、しばらくの時間が過ぎ去った。

 若い労働者は、同じ様な環境にいた誰かと親密な関係を作り出し子をなした。元より
彼らは無条件に新しき生命の誕生を喜ぶ。婚姻関係以外での生命誕生を忌み嫌う日本人
を嘲笑うかの如く、急速に彼らは数を増していく。

 そして、何時しか彼らは当然の要求を行うようになった。

 ――我らに権利を。

 実際、この時期には彼ら無しには国家体制が維持することが不可能となっていたが、
硬直化しきっていた官僚組織と腐敗しきっていた政治家はいつものように問題をうやむ
やにして処理しようとした。

 だが、彼らは旧来の日本人では無かった。

 元々の出身国を離れて何かを得ようとする彼らである。旧来からこの土地にいた人々
のように、権力層へ無闇に寛大である必要性など全く感じていなかったのである。

 対して、例によって例の如く問題初動を誤る政府であったが、いつものように失策を
糊塗しようとして、更なる失策を犯してしまう。要求していた彼らを物理的暴力によっ
て抑え込もうとしたのだ。

 強硬策に転じた政府に、虐げられた人々は当然の権利として報復を開始した。

 彼らは全く正直だった。虐待者に容赦など全く行わなかった。彼らは徹底していた。
仇に対しては比較することすら無謀なほどの徹底した反撃を行い、直接の加害者は確実
に殲滅した。一方、民衆はというと既に自分達の政府は失われていたと半世紀以上も前
から考えていたため、その悲喜劇を完全に第三者として傍観しているか、或いは彼らと
共に運動に加わりさえした。その苛烈さを伴った運動はとうとう中央政府に無条件に彼
らの主張する要求を無条件に受け入れさせる。というより受け入れるという以外の選択
肢は後ただ一つしかないと言う状態にまで事態を追い込んだ。


 要するに、有史以来連綿と続いていた旧来の日本は滅亡したのである。


 だが、これは“復活”の第一歩だった。

 これにて、当然の権利を勝ち取った新たなる“日本人”達は、熱醒めやらぬ情熱を理
想社会の建設へと注ぎ込み、それまでの混乱によって失ったモノを一笑にふしてしまう
ような、大きな歩みを始めだした。それはあの第二次世界大戦後の復興と比較しても、
呆れ返るほどの。

 全てが生活の向上へとつながり、チャンスはそれこそ空気のように存在するようにな
った。この状況をもたらした彼らとそして失ったはずの希望を与えられた旧来の人々は
この美酒に酔い、ありとあらゆる垣根を忘れて、ありとあらゆる意味でうち解ける事と
なった。あらゆる意味で、だ。

 ここに至り、民族的にも純日本民族はほぼ消滅することとなったが、誰もその程度些
事を気にしないようになっていた。旧“日本人”達には希望に輝く未来が与えられた。
新しい“日本人”達には彼らの国とチャンスが与えられた。当事者全てが満足していた
からだ。

 だからだ。ムサシが、和洋中を見事に折衷したした名を持つのも、自分が深みのある
栗毛と碧眼を持っているのも。全てはそう言うことなのだ。

 ムサシに動きがあった。

「――!」

「? どうかした?」

 だが、話題作り程度の何かを探していて、予想外の何かを見つけたらしい。ムサシは
彼らしからぬ切迫した声で彼女の名を呼んだ。

「…マナ」

「…だから何、ムサシ?」

 ムサシが何やらしていたのは判っていたから、マナはそれに乗ってやろうとは思って
いた。だが、この様なムサシの様子は予想の範囲外だった。やや構える様な返事になっ
てしまったのは仕様の無いことだろう。

 それにムサシは何かを映し出したPDAを差し出す。映し出された内容に目も通さず、
マナはムサシに聞いた。

「何これ?」

「…【ガンヘッド】大隊が全滅した」

「ウソ!?」

 マナがそう叫ぶのを横目に、マッハはPDAに映し出された内容を読みとる。

「フムフム………
 何だぁ、他にも新編4コMS大隊が居て、DC如きに殲滅されただとぉーっ!?
 …お前さんらの古巣は何やってるんだ?」

「「…」」

 マッハの尤もな指摘に二人は押し黙ってしまう。確かにここ最近のDC残党は通常数
機、重要拠点と思われる場所でも精々中隊規模の機動戦力しか抱えていなかった。そん
な相手に5個大隊つぎ込んで逃げられるならまだしも、アベコベに殲滅されてしまうな
ど、反応の仕様があるわけがない。

 そんな彼らにまだマッハの追い打ちが掛けられる。

「ま、壊滅したのが無人MS部隊だから、大した損失じゃないかもしれんが…居留制限
 区とは云え、居住区ど真ん中でドンパチするか、普通」

 近年の人的損害の苛烈さに恐怖していた地球圏では一般的に極力犠牲を避けようとし
ていた。これは地球圏人類の一般的傾向だ。だが、マナ達の古巣ではそれすら無視して
この結果であるらしい。

「…すいません」

 マナはその感受性故、古巣の仕業を自分の仕業のように謝罪してしまう。それが彼女
だった。

「いいさ、お前さんらが悪い訳じゃないからな」

 マッハも判っていたから、軽く受け流す。妙な雰囲気をうち消したいかのようにいつ
ものフランクな口調で冗談ともつかない事を言っていた。

「だがな、ウチ(連邦軍)の飯食ったからにはそんなヤクザな所へは返さんからな、覚
 悟しとけよ」

 今までの重苦しい雰囲気が一気に掻き消える。これも彼の人徳かも知れない。ソレに
気を軽くしたマナ達も元気一杯に応じた。

「「はい!」」

 だが、それは一瞬だった。神経を逆撫でする警音が艦内中に鳴り響く。

「来た!?」

 そして、時は悲劇の訪れを告げ始めていた。


<第八話Dパート・了>



NEXT
ver.-1.00 1999_11/03 公開
感想・質問・誤字情報などは こちら まで!


<作者の‥‥‥‥ワンダーランド>

 気怠い土曜日の正午過ぎ、作者は激務をこなして久々に行きつけのステーキハウスの
日替わりランチを堪能した喜びをアパートで噛み締めつつ、くつろぎの一時を遺憾なく
味わっていた。

??? 「すいませーん。
     す、い、ま、せーん」

 老女の声。
 ちっ……またぞろ、宗教勧誘か。日曜の昼下がりだった筈だぞ、奴らの定期便は……
それにこのところ大人しくしてた筈だ……新手だな……

作者  「はーい。今行きま、、、、すぅ!?
     こらぁっ、誰がドア開けていいってたぁ!?」

 ――抜かった。幸福感に浸っていて、ドアの鍵を掛け忘れていた。しかし、断り無し
で人ン家のドアを開くとはコイツは……強敵だ。良い度胸だ、ツラぁ拝んでやるっ!!

 作者はそう意気込んで玄関に向かった。

作者  「……はい?」

 そこには老女が居た。歩くことが精一杯と言うところで駆け出しなどしたら、色々な
意味で余りに危険なので諸人こぞって止めてしまうような……要するに正真正銘掛け値
無しと言ったところの齢八十を確実に超える大老女だった。

 当然ながら面識は全くない。

大老女 「すいませんな、急なことで」
作者  「はぁ……」
大老女 「ワタシ、この先に棲んどる○○○(プライベート保護のため伏せ字にしています)と
     言いますけんどな」
作者  「はぁ……」
大老女 「実は今日は話がありましてな」
作者  「はぁ……」
大老女 「ウチには孫がおりましてな」
作者  「はぁ……」
大老女 「どないですかの?」
作者  「はい?」
大老女 「あそこの市民病院の看護婦やってますけどな。まじめで良い娘でなんですけどな」
作者  「はぁ……」
大老女 「嫁にどうですかの?」
作者  「はっ……ぁ……いぃぃぃぃぃっ!?」

 作者は自らの身に降り掛かったイベントの余りのレトロさに硬直した。ここは1999年
の明石だ。関西圏の中心から少し離れているとはいえ、そこへ通勤できる程度のところ
でしかない。

 なのにこの展開は何だ!

 この古色紛然たる、この展開は!

 例えるなら、1950年辺りの山間奥深いところに潜んでいる農村のような展開はっ!

 だが、状況は作者にこの極めて懐古主義的な展開を楽しむという贅沢を許さなかった。

 猛然(……であるのだろう。多分)と孫娘の売り込みをはかる老女に、作者は化石化
した恐竜が再び動いたような驚愕を抱いたまま、以後三〇分以上を一方的に押されまく
りつつも、敢然と撤退戦を行ったのである。

            :
            :
            :
            :
            :
            :
            :


――なお、これは全て脚色無しの<実話>です。

人生って…………驚きに満ちているんですねぇ。



それでは、この次の更新まで皆さんゴキゲンよ〜 (^^)/~~
目標:3週間!(.....なんて、後ろ向きな (^^;;;; )
今回のオマケ。ぽよっとな





 Gir.さんの『スーパー鉄人大戦F』第八話Dパート、公開です。








 戦の前って・・・

 嵐の前の何とやらで、
 静かになったりしちゃうんですが−−


 ここではやっぱり賑やかなのです〜



 シンジ達にしても、
 ウェウディさん達のところも、
 リューネどんも、
 マナ陣営も。


 上の皆さんも静かに、
 敵の皆さんもそれなりに、

 あっちもこっちも。


 火種だったりしたり
 炎だったりしたり


 ・・・それぞれ大変なのです〜




 次回はそれらが一気になのかしら(^^)

 いやいやまだまだタメがあるのかしらん。



 どうなるどうなる!?!?





 さあ、訪問者の皆さん。
 次はE、Gir.さんに感想メールを送りましょう!








TOP 】 / 【 めぞん 】 / [Gir.]の部屋